当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お葬式の費用を安くしたいけど相場は?

普段は、お葬式のことを考えることはないと思うのですが年末年始になるとテレビで葬儀会社のCMが多いような気がするのは私だけでしょうか。そこで、ちょっとだけ、お葬式について考えてみました。

038

「お葬式にはお金がかかる」というのは誰もが思う事実です。
知人のお葬式に出るとなると「お香典」の額を気にするだけですみますが、自分の家からお葬式を出すとなると、いったいどれだけの費用がかかるのでしょうか?

現在、一般的なお葬式の費用は全国的な平均の費用は188万9000円という調査結果が出ているようです。

費用というのは葬儀場のお金、お坊さんのお布施、棺台などの葬儀費用に食事などの費用もふくんだ総額が、だいたい200万円くらい必要だということですね。

内訳としては通夜からの飲食や接待費がだいたい33万9000円くらい

お寺の費用つまりお経料に戒名、お布施などの、お金が44万6000円くらい

葬儀一式で122万2000円くらいだそうです。

これは一般的な家の話で全国の平均の費用ですからもっとお金をかける家もあるでしょう。

スポンサーリンク

週刊誌などで芸能関係のお葬式でよく聞く「密葬、家族葬」で出席者が20人程度では80~100万円くらいの費用ですむそうです。

少なくて助かると思いますが、出席者が少ないぶん香典の収入が期待できないので出て行くお金は多くなります。

また、火葬だけの「直葬」というのもあり、15~30万円程度で済みそうです。

インターネットで「葬儀一式格安プラン」などと多くの葬儀会社を見つけることもありますが、トラブルもおおく、食事代や会場費が別で、最初の見積もりよりも、多くのお金を請求されたという話もあります。

インターネットで葬儀会社を選ぶときも、いくつかの葬儀会社から見積もりをとり、電話で内訳を確認するなどして、あとあと「話が違う」などのトラブルにならないようにしないといけません。

また、公的機関からの補助を受けられる方法もあるので、調べる価値はあります。

故人が国民健康保険加入者の場合は、喪主など葬儀を行った人「葬儀費」がでます。扶養家族や生計を同じくしていない人以外の人が葬儀を行ったときには「埋葬費」を受け取ることができます。この場合は市や区役所の窓口に相談してください。

会社員などで健康保険加入者の場合は葬儀を行った扶養家族に「埋葬料」が出ます。この場合は全国健康保険協会の全国支部に問い合わせてください。

※地域や故人の生前の環境によって提出書類などが変わることもあるので、詳しくは申請先に問い合わせてください。

このような補助金の申請のためにも葬儀で使ったお金の領収書はかならず取っておきましょう。

補助金の申請期間は葬儀から2年ですから心の整理がつき落ち着いたら申請するようにしましょう。

最後に一生のうちで葬式は何度も出すものではなく経験もありません。葬儀会社の言いなりにならないように気をつけたいですね。

スポンサーリンク

広告
最新情報をチェックしよう!