お店で飲むコーヒーに当たり外れがあって最近ではスーパーで売ってるカフェオレをよく飲むようになりました。しかし、このカフェオレ、ミルクや砂糖がたっぷり入ってるせいかカロリーが気になってます。
はじめに
スーパーで売っているカフェオレは安くて美味しんです。
しかし、カロリーが多い。ただせさえお腹の出っ張りが気になりだしたオジサンは止めたほうがいいのはわかっているんです。
ちょっと、一息付きたい時にカロリーの多いカフェオレではなく、おいしいコーヒーを飲みたいけど、お店によってお腹の調子が悪くなるクセがありまして、我ながら情けない。
最近はマックなんかの1杯100円のコーヒーを飲み慣れたせいか、400円前後する喫茶店のコーヒーを飲む気になれなくて、安くて美味しくてお腹の調子が悪くならないコーヒーを探してる感じです。
相性のいいコーヒーは?
わたしはマックのコーヒーは個人的には好きではなく、ジョイフルのコーヒーも苦手です。家の近所には何軒かの喫茶店があるんですけど、店内はいつもファミレス状態でガヤガヤうるさくて、1人で落ち着いてコーヒーを楽しめる状態ではありません。
なんやかんやで見つけたのがミスタードーナツのコーヒー。
飲みやすくお腹の調子もごきげんです。値段は260円ですが、わたしとは相性が良いようです。
コーヒーの効能
コーヒーにはリラックス効果やガンの予防に良いとか、カラダを錆びにくくする抗酸化作用やダイエットにも効果があることはみなさん知ってると思います。
若い頃は1日、10~15杯は飲んでいたコーヒーなんですが50過ぎてからは、飲む回数も少なくなったようの気がします。コーヒー飲みすぎ若い頃、1日10~15杯は飲んでいたコーヒーも砂糖やミルクも入れて飲[…]
最近、ある雑誌を読んでいたら食物繊維も同時に摂れるコーヒーがあることを知りました。
サプリで食物繊維を摂れる話はよく聞きますがコーヒーで食物繊維を摂れるなら、わたし的には助かります。
ふだんから野菜は食べてるつもりなんですが毎日、快便とは言いづらくまだ「野菜が少ないのかも」とちょっとだけ気にしてました。
ちなみに成人の大人の人の1日に必要な食物繊維を摂るためには、5品以上の野菜や海藻、果物等を毎日食べる必要があるそうです。
ところが日本の成人は、1日19g以上の食物繊維の摂取が望ましいのに対し、実際には14g程度しか摂れていないのだとか言われています。
食物繊維を摂るために、わざわざサプリを買うのももったいので食物繊維も摂れるコーヒーがあるなら試しに買ってみることにしました。
ブルックスコーヒー
買ったのは通販で売られている「ブルックスコーヒー」です。
12日間お試しセットが送料無料の1,058円だったし1日に換算すると1杯88円くらい。マックのコーヒーより安い。
いつもの「ダメ元」で買っちゃいました。
ドリップコーヒーの正しい入れ方
自宅ではカフェオレかインスタントコーヒーしか飲まないわたしがドリップコーヒーを入れてる姿を見て嫁が驚いていました。
たいして珈琲通でもないわたしがドリップコーヒーを入れてるんですから、そりゃー驚くでしょう。
「入れ方、わかる?」
なんて聞いてきます。嫁はコーヒーにはちょっとうるさくて、いろいろうんちくを言ってきますがドリップコーヒーの入れ方はブルックスコーヒーの公式サイトで動画を紹介してますから大丈夫。
※音が出ます。
正しく、しかも美味しく入れることができます。
飲んでみた感想は?
わたしが1番気にするのは、あとでお腹の調子が悪くならないか?です。
味はコーヒーの味です。あたりまえですよね。野菜の味はしません。特別、変わった味とか野菜臭いとか薬っぽいこともありませんでした。
ブルックスコーヒーの公式サイトでは1日1杯飲めばレタスなら1個分、バナナなら3本分、トマトなら2個分相当の食物繊維が摂れるそうですから、とりあえず飲んでみることにしましょう。
まとめ
コーヒーは飲みたいけどコーヒーによって相性があり、お腹の調子が悪くなるコーヒーは避けたいわたしが野菜不足を少しでも解消できそうなコーヒーを偶然見つけて試しに買って飲んでみました。
コーヒー1杯で摂れる食物繊維は4gくらいだそうですが毎日飲み続けて12日後にはどんな結果になるか楽しみです。