床屋といえば1000円カット、正確には税込みで1080円なんですが、たいした頭ではないので美容室なんて行きません。
今までは、車で5分のスーパーの中にあるサンキューカットを使っていたんですが、ここ4ヶ月くらい前から車で20分のイオンの中にあるQBハウスを使うようになりました。
サンキューカットもQBハウスも値段は税込みで1080円なんですが、どうして遠いQBハウスまで行くことになったかと言うと、いい仕事するんです。
カットの内容はサンキューカットもQBハウスも同じです。10分でカットするのも、カットが終わると掃除機のホースでカットし終わった細かい毛を吸い取ってオシマイ。
この「細かい毛を吸い取ってオシマイ」のところが違うんです。
サンキューカットの方は、終わったあと首のへんがチクチクするんです。
毎回!
とうぜん、終ったあと洗い流すわけではないので吸いきれなかった細かい毛がチクチクするのはしかたのないことなんですが、QBハウスのほうは、このチクチクがないんです。
QBハウスも4回使ってますがチクチクがありません。
一度も!
これは技術の差なのでしょうか?
髪型はおまかせ
自分も若いときはそれなりに髪型を気にして1回のカットで4000円くらいの床屋さんに行ってました。
さすがに美容室は恥ずかしくて行けませんでしたが・・・。
このときでも髪型は「おまかせ」でした。
何をどう言ったらいいかわからないのでスタッフにまかせてました。
だいたいが「髪の毛を後ろへ流す感じで」と言って、あとはおまかせでした。
ですが最近では白髪もめだち、いい年だし頭の中も外も大したこと無いので髪型にお金を使うのももったいないと思い1000円カットを利用するようになりました。
もちろん、1000円カットのお店でも「どうしますか?」と聞かれますが「ボウズにならない程度に短めに」と答えます。
出かけるたびに髪をセットするのが面倒くさいから「ボウズにならない程度に短めに」とお願いします。
あとは、おまかせです。
それに、税込み1080円ですから、あれやこれや注文をつけるのも悪い気がして「おまかせ」でやってもらってます。
ここで問題なのが美容室や普通の床屋さんだと指名しなくても同じスタッフがカットしてくれるようにお店が気を使ってくれたりするんですが1000円カットでは指名制もなければ、いちいちお客の管理なんてしてませんからその時によってスタッフが変わります。
なので「ボウズにならない程度に短めに」と言っても出来上がりは微妙に変わります。
バリカンは12ミリでおねがいします!
ある日、同じように「ボウズにならない程度に短めに」と言おうとしたらスタッフの男性の頭がツルツルのボウズ頭だったんです。
さすがに「ボウズにならない程度に短めに」とは言いにくく「かなり短めに」とお願いしました。
「うしろはバリカンでいいですか?」
と聞かれたんですけどバリカンだと、おもいっきり刈り上げられると思い、長めでとお願いしました。
すると「かなり短めに」に矛盾します。
困りました・・・。
ところが気を使ってくれたスタッフさん、こちらの気持ちを察してくれたのか、いい感じに仕上げてくれました。
すると「次からバリカンは12ミリと伝えてください。そうすれば同じような感じになります」
と言ってもらえました。
なるほど「バリカンは12ミリでおねがいします」と言えば、スタッフが変わっても同じように仕上がるのかと安心しました。
まだ、試してはいませんが次からは「バリカンは12ミリでおねがいします」と言ってみるつもりです。