運営者情報

「tomionoblog」はこんなブログ
中卒で今は小さな町の役場で嘱託職員として働きながらGoogle広告を副業として嘱託職員の給料以上を稼ぐようになった、もうすぐシニア世代に入る自称ブロガー。
性格は社交性も協調性もなく独断と偏見の塊のような男。
「tomionoblog」は、こんな性格の悪そうな男が、今までの経験や思考で綴る、雑記ブログです。
役に立つ情報からどうでもいい情報を好きに書いてます。
「tomio」はどんな奴?
生まれは長崎県で、小学1年生のときに海のきれいな県内の小さな島に移住。
超貧乏な家の1人息子として育ちました。
中学生の時に母親が他界、高校進学を諦め、中学を出て就職を決断、父親を島に残し愛知県へ集団就職。
普通科の定時制高校に通わせるという条件で愛知県刈谷市のトヨタ系列の自動車部品製造会社へ就職。
ところが行かされたのは愛知県豊田市の周りは田んぼだけの工場。
行かされた学校は工業高校、人生、最初の裏切りを味合うことになる。
給料天引きで通学用の自転車を買わされ、片道1時間以上をかけて通学する。
会社では先輩から「イジメ」に会い、上司に相談するも聞き流される毎日、父親に心配をかけてはいけないと「楽しくやってるヨ」とウソを言い続ける。
16歳で小型二輪免許を所得。
同年、限定解除(大型二輪免許所得)
18歳、普通免許取得。
なんとか4年の定時制課程を終了し、さっさと会社を退職。
再就職するときに会社から卑怯な妨害を受ける。
ガソリンスタンドへ就職
20歳のときに病弱な父親が他界。
もう2度と会えない悲しみをイヤというほど味合う。
21歳、自動車整備士資格所得。
25歳、所長に昇格するもある朝、突然人の顔色ばかりをうかがうサービス業がイヤになり退職。
本当はやりたくない機械加工の仕事を(イヤな思い出ばかりで・・・)給料がいいという理由だけで、金型製作の会社に就職。
28歳、大型自動車免許所得(持つてれば役に立つかもという理由で)
30歳、趣味で始めたスキューバダイビングのインストラクターの資格を取る。
非常勤スタッフとしてダイビングショップで週末だけバイトをする。
38歳で15歳年下の女性と結婚。(ダイビングの生徒)
翌年、マイホームを建てる。
翌年、宅地建物取引主任者試験を受け合格。(マイホーム建設で法律に興味を持ち)
翌年、行政書士試験合格。(調子に乗って)
2年後、司法書士試験受験するも惨敗。
翌年も不合格。
さすがに諦める。
52歳、諦めていた子どもを授かる。
56歳、勤めていた会社が傾きだす。
翌年、会社を退職。
同年、役場の嘱託職員として就職。
同時期にアルバイトも始める。(嘱託職員は手取りが少なく昇給も賞与も無いため)
同時期にGoogle広告の副業を始める。(とうぜん退職金などあるわけないので)
1年後、副業の収入が嘱託職員の給料を越える。
同時期、アルバイトを辞める。
現在は妻と息子1人と愛犬2頭と、仲良く生活。
今の目標
1人息子を大学へ行かせること。